top of page
Tomioka / Fukushima


20250529 第4回夜の森桜まつり実行委員会
今年の桜は遅かったけど、盛大にもりあがった桜まつりの振り返り/反省会でした。 事業委託の福島中央テレビから実施報告書の提出と説明があり、委員会、オブザーバー、事務局からさまざまな意見、反省が出されました。 自分の方からは、出店申し込みの際の受付方法の問題点を指摘、次回以降に...

tsutomuhirayama
5月30日読了時間: 1分


20250527 令和7年度(一社)富岡町観光協会定時社員総会
令和7年度(一社)富岡町観光協会定時社員総会 富岡町文化交流センター学びの森 理事として参加 4/24に理事会で決まったことを会員のみなさんに報告し承認いただく総会でした。 1)入会金及び会費の納入について 2)令和6年度事業報告の承認について...

tsutomuhirayama
5月28日読了時間: 1分


20250521 富岡町多面的機能広域保全会令和7年度総会
何やら難しそうな会の名前だが、要は農地及び周辺の草刈りを中心とした保全活動です。 大きく分けて「富岡川水系保全会」と「遅沢・紅葉川水系保全会」の2地域で、自分の場合はふるさと生産組合の関係で「遅沢・紅葉川水系保全会」の保全に参加しています。仕事の関係で全日程には参加できてな...

tsutomuhirayama
5月28日読了時間: 1分


20250516 第64回富岡町商工会通常総会
令和7年度最初の商工会総会でした。内容は 1)令和6年度事業報告の承認について 2)令和6年度一般会計収支決算及び特別会計収支決算の承認について 3)令和7年度事業計画について 4)令和7年度一般会計収支予算及び特別会計収支予算について...

tsutomuhirayama
5月17日読了時間: 1分


20250424 富岡町観光協会理事会 令和7年度 第一回理事会
今年度も観光協会の理事としてやっていきます。今年度第一回目の理事会は 1)運営規約の一部改正 会費の改正 2)5/27総会の提出議案について (会費、令和6年度事業報告、令和6年度一般会計収支決算、令和7年度事業計画、令和7年度一般会計収支予算、任期満了に伴う役員改選につい...

tsutomuhirayama
4月26日読了時間: 1分


20250422 令和7年第2回富岡町臨時会
臨時会、ということでいくつかの専決処分と工事請負の報告、議決でした。 1)報告1号 「甚吾沢溜池放射性物質対策工事」の金額変更(増額)全会一致で議決 2)議案第34号 地方自治法の規定により、条例の一部を改正する条例 町民税、固定資産税、軽自動車税、たばこ税、鉱産税、特別土...

tsutomuhirayama
4月25日読了時間: 1分


20250421 ふるさと生産組合/草刈り
今年も田植えの時期がきました。この日はその準備として農道や畦、水路などの草刈りでした。年の初めの草刈りは体にくる!そうボラ休止してからすっかり体がなまってしまってる。田植えは連休明けから。今年はどれくらい手伝えるかなぁ...。

tsutomuhirayama
4月25日読了時間: 1分


20250416 総務文教常任委員会
年度変わって最初の総務文教常任委員会でした。あらためてこの委員会に属するのは、総務課、企画課、税務課、住民課、教育総務課、生涯学習課、出納室、議会事務局となる。 今回は各課の 1)人事配置及び分掌事務について 2)令和7年度の重点施策及び重点事業について 3)その他...

tsutomuhirayama
4月18日読了時間: 2分


20250407 富岡町小中学校入学式
令和7年度富岡町小中学校の入学式でした。今年の新入生は小学生16人、中学生9人と、着実に増えてきています。団体競技の部活が復活できるといいな! こういう式の度に歌われる大友さんが作った校歌が本当に素晴らしくて、毎回感動します!歳の離れたかわいい後輩たち!逞しく生きよ!

tsutomuhirayama
4月7日読了時間: 1分


20250319 富岡駅前にぎわいづくり検討委員会
20250319 富岡駅前にぎわいづくり検討委員会 この委員会はコロナ前に10回ほどのワークショップがあり、その時はF-REIが来るかどうかで規模が変わってくるので保留になっていたとのこと。その後コロナ禍に入って動きが止まっていたのが、この度動きが再開するということです。こ...

tsutomuhirayama
3月19日読了時間: 2分


20250119 富岡町消防団出初式
富岡町消防団の令和7年出初式でした。さくらモールの駐車場で行われたのでみかけた方も多いのではないでしょうか。今年も富岡町の安全を守る消防団の皆さん、お世話になります。いや、お世話にならない方が世の中平和ということですけど。何かの時には頼りにしています。

tsutomuhirayama
1月20日読了時間: 1分


20250117 令和7年新年賀詞交換会/秋祭り運営委員会
令和7年新年賀詞交換会でした。沢山の来賓の方々、関係者の方々が集まり、新年の 挨拶と参加者同士の交流を深めました。 この日午後には11月に学びの森を中心に行われた「秋まつり」運営委員会で、収支報告と反省会が行われました。あの規模のイベントで予算は約400万円くらいなんです...

tsutomuhirayama
1月20日読了時間: 1分


20250111 令和七年富岡町二十歳を祝う会
全然意識してなかったけど、2022年から18歳成人となって、成人式は18歳で行われるところと、20歳を祝う会としてやるところがあるようだ。富岡町では二十歳を祝う会としてこの日、学びの森にて行われました。 富岡に限らず、10年以上が経過すると、旧避難区域の町村住民は町村内居...

tsutomuhirayama
1月11日読了時間: 1分


20241228-29 令和6年第6回富岡町議会12月定例会報告
今年最後の議会でした。まず例のように各委員会からの報告の後、 条例の一部改正案件3件、条例の廃止案件1件、令和6年度補正予算案件6件に加え、追加議案として条例一部改正案件3件、令和6年度補正予算案件5件の合計18件の議案を可決しました。内容については町のホームページに詳しく...

tsutomuhirayama
2024年12月28日読了時間: 1分


20241213 富岡町議会全員協議会
今年最後の、定例会前の全員協議会でした。この日の付議事件はこちら 1、除染解体工事、仮置き場及び特定廃棄物埋め立て処分事業の状況について。これは環境省からの説明。 ◯町内においては主に特定帰還居住区域の除染解体状況の進捗状況の説明同区域における仮置き場の状況...

tsutomuhirayama
2024年12月28日読了時間: 2分


120241211 原子力発電所等に関する特別委員会
この日は年4回ある原子力発電所に関する特別委員会(令和6年8,9,10月分)でした。 内容は 1)原子力発電所通報連絡(令和6年8月、9月10月)について 2)イチエフ1〜4号機の廃止措置に向けた中長期ロードマップの進捗状況について 3)その他 となります。...

tsutomuhirayama
2024年12月17日読了時間: 1分


20241210 富岡町観光協会理事会/令和6年度第5回
この日の理事会では、新規会員と、富岡川の鮭を使った特産品の計画をメインに報告されました。富岡川漁業協同組合から観光協会への相談の中で、ふたば未来学園時代に木戸川の鮭フレークを商品化した高野先生が現在は小名浜海星高校にいて、協力してくれることになったそうな。まだまだ鮭の数が物...

tsutomuhirayama
2024年12月10日読了時間: 1分


20141204 総務文教委員会
20141204 総務文教委員会 この日は総務文教委員会でした。前述した通り、総務文教委員会では、総務課、企画課、税務課、住民課、教育総務課、生涯学習課、出納室、議会事務局の 1)今年度の事務事業の執行状況 2)令和6年度の補正予算(案)...

tsutomuhirayama
2024年12月8日読了時間: 1分


20141126 令和6年第5回富岡町議会臨時会
この日は令和6年第5回富岡町議会臨時会として、下記の件の承認が行われました。 1)専決処分の報告、承認 衆議院の解散、選挙による補正予算 2)富岡町長等の給与の特例に関する条例の一部改正 度重なる職員の不祥事から、責任と取る形で町長、副町長、教育長の給与の12月分減額(約1...

tsutomuhirayama
2024年12月8日読了時間: 1分


20241123-24 令和6年度町政懇談会
11/23郡山、11/24富岡、いわきで行われた町政懇談会に三カ所とも一般町民として参加しました。郡山10数人、富岡20人くらい、いわき10数人と、以前に比べると参加者はどんどん減って来ています。それだけ避難先に馴染んできて富岡への興味関心が薄れてきている部分があるのかなと...

tsutomuhirayama
2024年12月1日読了時間: 1分
bottom of page