top of page

20250612 富岡町議会全員協議会

  • 執筆者の写真: tsutomuhirayama
    tsutomuhirayama
  • 6月13日
  • 読了時間: 1分

今年度2回目の全員協議会『全協』でした。出席者は

内閣府、復興庁、環境省、福島県からの担当者と町役場

付議事件は

1、助産解体工事及び仮置き場の状況、中間貯蔵施設への輸送計画並びに特定廃棄物埋立処分事業の状況について(環境省)

(1)主に特定帰還居住区域での除染解体の進捗状況

(2)小良ヶ浜、深谷地区の仮置き場の現状及び今後の動き

(3)令和7年度の中間貯蔵施設ヘの輸送計画

(4)特定廃棄物蹴立て処分事業の状況について の説明と質疑応答

2、富岡町太陽光発電設備の設置に関するガイドラインについて

(1)富岡町太陽光発電設備の設置等に関するガイドライン(案)

環境、景観等への配慮について。法的拘束力のないガイドラインという形で、どこまで周知、徹底していけるか、他町村の例を参考にしながら条例化も検討材料に。

3、富岡町国民健康保険条例の一部を改正する条例について

(1)法改正による税率設定の変更など、条例改正にむけた説明

全員協議会終了後には、内閣府からのある案件の説明がありました

(クローズドのため不記載)

以上、定例前の全員協議会でした。


 
 

最新記事

すべて表示
20250610 原子力発電所に関する特別委員会

年4回定期的に開催される、役場の生活環境課と東京電力からの報告をうける通称「原特」でした(令和7年2月〜4月分)。 生活環境課からは東電から受ける通報実績(事故や負傷など)の報告。 今回は協力企業作業員の負傷が二件とのこと。怪我のないようご安全に。...

 
 
平山 勉
​福島県双葉郡富岡町

富岡はこのままでいいのだろうか?
​常々、そう思ってました。

© 2024 tsutomuhirayama.com

nomadic1999@gmail.com

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page