top of page
Tomioka / Fukushima


20250521 富岡町多面的機能広域保全会令和7年度総会
何やら難しそうな会の名前だが、要は農地及び周辺の草刈りを中心とした保全活動です。 大きく分けて「富岡川水系保全会」と「遅沢・紅葉川水系保全会」の2地域で、自分の場合はふるさと生産組合の関係で「遅沢・紅葉川水系保全会」の保全に参加しています。仕事の関係で全日程には参加できてな...

tsutomuhirayama
5月28日読了時間: 1分


20250421 ふるさと生産組合/草刈り
今年も田植えの時期がきました。この日はその準備として農道や畦、水路などの草刈りでした。年の初めの草刈りは体にくる!そうボラ休止してからすっかり体がなまってしまってる。田植えは連休明けから。今年はどれくらい手伝えるかなぁ...。

tsutomuhirayama
4月25日読了時間: 1分


20240713 ふるさと生産組合/草刈り
ふるさと生産組合の草刈りでした。田植えの後は年に3回くらい畔や道路沿いの草刈りをします。この時期は害獣よけの電柵を張るために、夏はカメムシなどの害虫よけ、稲の風通しを良くるすためにやります。相ボラやってたころは体力的になんともなかったんだけど、ほとんど活動してないいま、体が...

tsutomuhirayama
2024年7月19日読了時間: 1分


20190519 相双ボランティア
上げる日程が前後しましたが、さる5/19日、約1年ぶりに相双ボランティアの活動をしました。初めて聞くかたもいるかもしれないのでざっくり説明すると、震災直後、双葉郡には許可がなければ入れなくなってしまって、家財のレスキューや片付けのお手伝いなど需要はあるのに、現地でのボランテ...

tsutomuhirayama
2024年5月26日読了時間: 2分


20240510 田植え/ふるさと生産組合
富岡町下郡山の農家さんたちを中心とするふるさと生産組合は、震災後、警戒区域だった2012年から、いち早く営農再開にむけて動き出した組合です。自分も2012年から参加する組合員として、もう13年目を迎えますが、ここ1〜2年くらいは、仕事の関係で作業への参加がやや減ってきてまし...

tsutomuhirayama
2024年5月10日読了時間: 1分
bottom of page