top of page
Tomioka / Fukushima


20250416 総務文教常任委員会
年度変わって最初の総務文教常任委員会でした。あらためてこの委員会に属するのは、総務課、企画課、税務課、住民課、教育総務課、生涯学習課、出納室、議会事務局となる。 今回は各課の 1)人事配置及び分掌事務について 2)令和7年度の重点施策及び重点事業について 3)その他...

tsutomuhirayama
4月18日読了時間: 2分


20250407 富岡町小中学校入学式
令和7年度富岡町小中学校の入学式でした。今年の新入生は小学生16人、中学生9人と、着実に増えてきています。団体競技の部活が復活できるといいな! こういう式の度に歌われる大友さんが作った校歌が本当に素晴らしくて、毎回感動します!歳の離れたかわいい後輩たち!逞しく生きよ!

tsutomuhirayama
4月7日読了時間: 1分


20250111 令和七年富岡町二十歳を祝う会
全然意識してなかったけど、2022年から18歳成人となって、成人式は18歳で行われるところと、20歳を祝う会としてやるところがあるようだ。富岡町では二十歳を祝う会としてこの日、学びの森にて行われました。 富岡に限らず、10年以上が経過すると、旧避難区域の町村住民は町村内居...

tsutomuhirayama
1月11日読了時間: 1分


20241026 富岡町小中学校「永桜祭」
富岡町小中学校体育館で行われた「永桜祭」に出席。最後までみました! やはりというかなんというか、自分も2022年末に父親になってから、子供たちを見る目が変わって来ました。もうかわいくてかわいくてしょうがない!何でも許す!って感じに。...

tsutomuhirayama
2024年12月1日読了時間: 1分


20240709 総務文教常任委員会/学校訪問
この日は、総務文教常任委員会の富岡小中学校学校訪問でした。はじめに校長先生から学校の概要と現状などの説明をしていただき、そのご質疑応答、校内、授業の様子などを見学。質疑応答では、不登校や進学先の問題などをはじめ、さまざまな方針や課題についてお聞きしました。...

tsutomuhirayama
2024年7月16日読了時間: 1分


20240613 ふたば未来学園中学校一年FW
ふたば未来学園中学校一年のフィールドワークガイド

tsutomuhirayama
2024年6月23日読了時間: 2分


20240616 冊子「ふたばいんふぉ2023-24改訂版」
冊子ふたばいんふぉについて

tsutomuhirayama
2024年6月16日読了時間: 2分


20240605 総務文教常任委員会
2024年6月5日、富岡町役場全員協議会室にて、総務文教常任委員会が開催されました。前回書いたように、総務文教〜は総務課、企画課、税務課、住民課、教育総務課、生涯学習課、出納室、議会事務局からなり、それぞれの課の(1)事務事業の執行状況について、(2)令和6年度補正予算、(...

tsutomuhirayama
2024年6月8日読了時間: 2分


20240502 ふたば未来学園/未来創造探求発表会
毎年、地元からの審査員として参加させてもらってるふたば未来学園/未来創造探求の全校発表会に今年もお呼ばれしました。もう審査員としては10年くらい続いてます。そろそろ他の人にバトンタッチしてー!と頼んでも先生たちは自分に押し付けてきます(笑)...

tsutomuhirayama
2024年5月10日読了時間: 1分


20240417 総務文教常任委員会
20240417 初めての総務文教常任委員会

tsutomuhirayama
2024年4月20日読了時間: 4分


20240408 令和6年度 富岡町小中学校入学式
この日は富岡町小中学校の令和6年度入学式に、来賓として参列。来賓なんていうと偉そうでイヤだけど、我が母校の歳の離れた後輩たちの晴れ姿を目に焼き付けました。今まで撮影や取材での参加はあったけど、まさか議員という立場この場所にいる事が不思議であり、歳とったなあという感慨が湧いて...

tsutomuhirayama
2024年4月10日読了時間: 1分
bottom of page