top of page
Tomioka / Fukushima


20250422 令和7年第2回富岡町臨時会
臨時会、ということでいくつかの専決処分と工事請負の報告、議決でした。 1)報告1号 「甚吾沢溜池放射性物質対策工事」の金額変更(増額)全会一致で議決 2)議案第34号 地方自治法の規定により、条例の一部を改正する条例 町民税、固定資産税、軽自動車税、たばこ税、鉱産税、特別土...

tsutomuhirayama
4月25日読了時間: 1分


20250416 総務文教常任委員会
年度変わって最初の総務文教常任委員会でした。あらためてこの委員会に属するのは、総務課、企画課、税務課、住民課、教育総務課、生涯学習課、出納室、議会事務局となる。 今回は各課の 1)人事配置及び分掌事務について 2)令和7年度の重点施策及び重点事業について 3)その他...

tsutomuhirayama
4月18日読了時間: 2分


20250319 富岡駅前にぎわいづくり検討委員会
20250319 富岡駅前にぎわいづくり検討委員会 この委員会はコロナ前に10回ほどのワークショップがあり、その時はF-REIが来るかどうかで規模が変わってくるので保留になっていたとのこと。その後コロナ禍に入って動きが止まっていたのが、この度動きが再開するということです。こ...

tsutomuhirayama
3月19日読了時間: 2分


20241123-24 令和6年度町政懇談会
11/23郡山、11/24富岡、いわきで行われた町政懇談会に三カ所とも一般町民として参加しました。郡山10数人、富岡20人くらい、いわき10数人と、以前に比べると参加者はどんどん減って来ています。それだけ避難先に馴染んできて富岡への興味関心が薄れてきている部分があるのかなと...

tsutomuhirayama
2024年12月1日読了時間: 1分


20240731 第3回富岡町災害復興計画(第三次)政策化会議
以前書いたように、富岡町災害復興計画(第三次)政策化会議に、総務文教常任委員会の副委員長/オブザーバーとして参加でした。分科会は「ちいきづくり」「ひとづくり」「くらしづくり」「しごとづくり」とあって、なぜか自分は「しごとづくり」分科会へのオブザーバー参加でした。どっちかって...

tsutomuhirayama
2024年8月1日読了時間: 1分
bottom of page